Hi Threre!セブナビドットコムです(*^-^*)
セブナビ×TAKE CEBU 英語漬けジュニアキャンプ・親子キャンプ2025夏、8日目です。
この日のウェルカムパーティの様子☆ジュニアキャンプ、親子留学参加の新入生8名が到着!
まずは、1人ひとり自己紹介して頂きます。
「We were really looking forward to the summer vacation camp」、「I want to make lots of friends.」など英語でスピーチされました。新入生の皆さん、期待に胸を膨らませて英語漬けキャンプついにスタート!
☆1:1レッスンの様子
朝イチ脳を活性化!第1コマ目は、新しい単語を15語以上、例文付きで学習します。さらに、毎日3回行う「QAマラソン」のデイリーフレーズも、この時間に1セット実施。
そのまま休憩なしで2限目へ。さすがにやりきると息切れするので、2限目終了後には10分のリフレッシュタイムを挟みます。
セブナビ×TAKECEBU英語漬けキャンプは、午前中に1:1レッスン4コマを網羅。スピーキング・リスニング・リーディング・ライティングの4技能や、必要に応じて、文法(グラマー)をカスタマイズ形式でしっかり学習。生徒さん一人ひとりに適したスピードと内容で、発言機会もリスニング機会もたっぷり確保しています。
☆新入生は初日オリエンテーション後、タイダイTシャツ染め体験を実施。自分の好きなカラー、デザインで、世界にひとつのオリジナルTシャツが完成しました(*^-^*)
☆グループクラス
個々のレベルや学年などに合わせてグループが構成されます。仲間の視点や表現をシェアすることで、イントネーションや語彙の幅がぐんとアップ!「この表現が分かりやすい」、「こういう単語も使えるんだ」と、それぞれに新たな発見や教科書以上の学びもあるようですね。
☆本日のサイエンス「Popsicle Domino」(アイススティックドミノ)
スティックボム(Stick Bomb)とも呼ばれ、アイスの木製スティックを一定の編み込み構造で組んでおき、最後の一本を抜くと、全体が勢いよく弾け飛ぶ連鎖現象が起こる、ワクワク&ドキドキの科学実験。
通常のドミノ倒しとは異なり、「倒れる」のではなく「弾け飛ぶ」ように連鎖していくのが大きな特徴です。
スティックの組み方の基本は、棒をしならせて「交差」「重ね」「下通し」などを繰り返し、六角ユニットが連鎖するように棒を順番に編み込むように並べていき、ラストに引き抜く最後の一本を残す構造にします。
引いておいた最後の棒を引き抜くと、まるで蛇のうねるような動きでスティックが次々と弾け飛びました!!
一瞬の出来事に、子ども達は大興奮!(^^)!
☆この日は、ジュニアキャンプの仲間の卒業式です。
約1週間の英語漬けプログラムを全力で取り組まれましたね!
週末は孤児院ボランティア訪問や土曜フィールドスタディ、休日はマリンアクティビティと仲間との思い出もかけがえのない宝物となったことでしょう!
セブナビ×TAKE CEBU のシーズンプログラムは、毎年開催しています!(^^)!
次回も機会がございましたら、ぜひご参加ください。
セブナビドットコムのフィリピン・セブ島留学で、実りの多いセブ島留学生活を満喫してください(^_-)-☆
『セブナビドットコム』では、フィリピン・セブ島英語留学の最新情報などを発信しています!是非こちらもご覧ください★
*★*:;;;;:*★*:;;;:*★*:;;;;:*★*:;;;;:*★*:;;;:*★*
セブ島留学厳選校紹介 詳細はコチラから
⇒https://cebu-navi.com/
セブナビ親子留学 詳細はコチラから
⇒https://cebu-navi.com/issue/family
ジュニア・キッズ留学 詳細はコチラから
⇒https://cebu-navi.com/issue/camp/
現地の詳しい活動をブログで公開中!
⇒https://cebu-navi.com/cebu-blog/
開催中の『社会人留学プログラム『や『ジュニアキャンプ・親子留学』の画像を豊富に投稿しています!お子様やご家族、お友達の最新のご様子をCheck it up!
*★*:;;;;:*★*:;;;:*★*:;;;;:*★*:;;;;:*★*:;;;:*★*
お気軽にお問い合わせください
LINEお友達追加で無料相談
⇒https://lin.ee/1kynZhA
または LINEID @cebu-navi で検索
無料メール相談⇒info@cebu-navi.com
*★*:;;;;:*★*:;;;:*★*:;;;;:*★*:;;;;:*★*:;;;:*★*
Follow us!
Facebook⇒cebunavi.studyenglish
Instagram⇒@cebunavi.com_studyenglish
YouTube⇒セブナビドットコム
*★*:;;;;:*★*:;;;:*★*:;;;;:*★*:;;;;:*★*:;;;:*★*
※ブログの内容が前後したり、後から写真追加する場合がございます。ご了承ください。