親子留学・英語キャンプよくあるご質問
セブナビ親子留学・家族留学ご参加、ご検討の皆さまから頂く、よくあるご質問をまとめました。ぜひご参考にしてください。
- 親子留学の基本について
- 参加条件と年齢について
- レッスン内容について
- 健康管理について
- 滞在先と状況について
- 食事について
- 生活面について
- アクティビティについて
- 渡航、持ち物に関して
- 申込に関して
- お支払いについて
- 治安について
- 天災や事故の場合
- 参加の特典について
-
フィリピン・セブ島 親子留学の基本について
フィリピンの親子留学は、親子が同じクラスですか?それとも別クラスですか?
フィリピン・セブ島におけるセブナビ親子留学は、マンツーマンと少人数制グループレッスンが基本となり、親子、家族が別々のクラスで英語留学をしていただけます。※小さなお子様と同クラス、または同レベルで同クラスでの希望がある場合は、考慮いたします。
-
開催ホテル寮施設は、宿泊は親子、家族が同部屋になるのでしょうか?
クラスルームは別ですが、親子留学が行われる施設は、基本的に同施設の同部屋になります。レッスンが終わった後は、ディナータイムよりお子様やお友達と共に、おくつろぎの時間をお過ごしください。
-
親子別々のお部屋選択はできますか?
基本は、親子同ルームになります。ただし、お子様が9歳以上の場合は、別々でのご利用も可能です(別料金が加算されます)。なお、親子留学期間中がセブナビ主催のジュニアキャンプ開催期間と重なり、小中高生のお子様だけがセブナビ主催の長期休みプログラムジュニアキャンプにご参加される場合の宿泊は、基本的に親子別となります。(その場合、親御様がお一人の宿泊になる場合は、お一人様ご参加の料金となります。通常のホテル寮通学プランや通常学校寮ご利用プランをおすすめさせていただく場合もございます。)※ジュニアキャンプ参加期間中は、子供たち同士での生活を体験できるチャンスです。子供たちの生活面での成長が期待できます。
小中高生対象のセブナビ ジュニアキャンプ詳細情報は、こちら -
親子留学中に、親だけ学習せずに自由行動をしたり、マンツーマンクラスや、フリータイムを増やすなど、プログラムのカスタマイズはできますか?
親子留学期間中のプログラムについては、ご希望があればカスタマイズは可能です。期間中に、親御さんだけのランチタイムや、スパ体験など、リラックスして南国セブを満喫いただけるフリータイムを組み込んだ留学プログラムとなっており、さらに、この日は、お子様とおでかけされたい、お子様を夜だけ預かってほしい、など、ご希望に応じることは可能です。ただし、夜は20:30までにはお戻りいただきます。都度、スタッフにご相談ください。なお、親御さんのクラス増加、マンツーマン増加ご希望は、事前に調整させていただきます。
-
開催ホテル寮は、どんなホテル寮ですか?
セブシティで最も医療設備の整った病院にできるだけ近いセブシティ内のリゾートホテル寮を利用します。2つのプールや広大な芝のガーデンがある、セブシティ随一の美しいホテル寮です。食事の美味しさ、施設の充実度にも、大変定評があり、旅好きなセレブリティに愛される、ホスピタリティー溢れるホテル寮です。欧米人やヨーロピアンの利用も多く、館内は国際色に富んでいます。
-
フィリピン・セブ島留学は、運動不足が心配です。元気に遊べる運動場はありますか?
日本でインターナショナルスクールをプロデュースするセブナビは、留学施設に運動場や緑、ガーデンプールが備わっていることが第一条件となります。私共の基準は、参加する親子が安全に、のびのびと美しい環境下で過ごせることです。セブナビ親子留学では、小さな子どもから大人までが、元気に活動できる芝の広大なスペースを完備しています。また、2つのガーデンプールもあり、毎日、無料で利用できます。お子様たちが、講師とバスケットボールやドッヂボール、かけっこなどを楽しめ、大人は、ヨガやズンバ、ジョギングなども楽しめます。それこそが、セブナビ親子留学開催地選びの基本です。子供たちが運動不足で機嫌を損ねたり、退屈することはありません。ご安心ください。
-
親子留学の参加条件と年齢について
親子共に、英語初心者です。親子留学できますか?
保護者、お子様が同施設内ですが、それぞれのクラスで楽しんで英語環境で過ごすことで、英語を身近に感じ、好きになり、英語力を上げるためのファミリー英語プログラム(親子留学プログラム)です。セブナビのフィリピン・セブ島留学では、優秀フィリピン人講師を起用。マンツーマンとグループレッスンで、保護者の方も、お子様も、それぞれが最大限英語スキルをあげていただけるよう、充実した内容をご用意しています。気さくで優しいフィリピン人講師が、楽しく指導やチャイルドケアしますので、英語初心者の方から中上級者の方までご参加いただけます。
-
0〜2歳の乳幼児でも親子で留学できますか?乳幼児留学(ベビー留学)と幼児留学(幼稚園児留学)について知りたいです。
未満児留学(1歳〜2歳までの幼児)も可能です。ゆったりと託児にて英語環境で過ごしていただきます。一人のお子様に一人のガーディアンが付きます。英語での読み聞かせやリトミック、お絵かきやゲームなど、日常的な保育を英語で行います。ママは、授乳タイムに合わせて、ママのクラスから移動してケアしていただくこともできます。
フィリピン人講師は、とても気さくで優しく、責任感があります。また、兄弟姉妹も多く、小さなお子様の扱いもとても上手です。もちろん、保育従事者としてのトレーニングもしています。安心してお預けいただけます。 -
同伴対象年齢と、それぞれのケアと指導の詳細が知りたいです。
おいくつでもご参加いただけます。
1〜2歳までのベビー留学は、3人目のご参加からお願いしています。
チャイルドケアについては、日本のインターナショナルプリスクールで実際に保育サポートと英語保育経験を積んだセブナビナーサリー講師が、チャイルドケア講師のリーダーとなり、現地開催校の講師をトレーニングしています。また、対応する講師全員が、アジア外国人英語保育認定資格(クレマティス認定)を持つ保育サポート講師です。世界的に最高水準といわれる日本の保育環境を理解し、同レベル、またはできるだけ近い水準で保育環境を与えることができるナーサリー講師が対応します。(ホテル寮内託児室はホテル寮専任ガーディアンとなります)
2歳〜就学前のお子様留学には、クレマティスキンダー留学メソッドを採用します。キンダーサイエンスやダイアリー、デイリーフレーズ、リトミックやアクティビティなどを通して、英語の4スキルを大きくアップします。
小学生、中学生留学は、クレマティスジュニア留学メソッドを採用します。サイエンスやダイアリー、デイリーフレーズ、文法、ディベートなどを中心に、受験英語に必要な4スキルを大きく伸ばします。
高校生留学は、受験英語と会話スキルを大きく上げるためのメソッドを採用。欧米などへの留学を希望されている場合は、TOEFLスコアアップを目指す他、TOEIC,IELTSスコアアップも指導内容に組み込むことができます。
パパ、ママ、祖父母など保護者様の留学プランについてもカスタマイズできます。資格試験対策、ビジネス英語、日常英語力アップなど、目的・目標に合わせたプログラムをお作りいたします。(ビジネス、資格対策は別途料金が加算されます)
世界標準を大きく超える指導内容レッスン展開に、お子様も夢中で英語生活に親しんできます。4技能に加え、科学実験やアクティビティは、英語で理解し、体感する多くの経験を積むことでしょう。はじめは、全く話せなくても、安心して楽しくご参加いただけます。お子様はストーリータイムやリトミックタイムを通して英語に親しんで頂けます。親御様はマンツーマンレッスンとグループレッスンがあり飽きずに楽しんで頂けます。もちろんマンツーマンレッスンでは個人のレベルに合わせ、カスタマイズ出来ます。 -
最大何名まで参加できますか?
祖父母様、親御様、お子様、何名でもご参加頂けます。
-
挨拶程度の英語力しかできないが、参加したらどれくらい上達しますか?
現在、挨拶が出来る程度のお子様であれば、親子留学・英語キャンプにより、英語で話しかけられることや自分の意見を英語で表現しようとすることに抵抗を無くして頂けるかと思います。抵抗を無くすことは、日本の学校での授業ではなかなかできません。話しかけられること、そして自発的に話すことに抵抗さえなくなれば、格段に英語への興味が高まります。もっと話せるようになりたいという意欲が湧く事でしょう!帰国後はそんな意欲を大切にし、弊社のオンラインレッスンを週1ペースで受けて頂くといいかと思います。セブナビからの親子留学・英語キャンプ参加者様は1年間20%オフの特典があります。
-
ファミリーの国籍は?
日本国籍が基本ですが、フランス、ロシア、アジア国籍の親子が一緒になる場合があります。
-
レッスンについて
子どもも親もレッスンについていけるか心配です。
親子留学入学初日のレベルチェックテストの結果をもとに講師とレッスン内容の割り当てをさせて頂くのでご安心下さい。
-
先生は日本語が分かりますか?
分かりません。しかしフィリピン人は非常に忍耐強い気質をしていますので、表現を変えて、お子様にご理解頂けるまで粘り強く解説致します!今まで先生が何言っているか分からないという意見を頂いたことはございません。指導力は折り紙付きです!
-
マンツーマンレッスンは、どのように行われますか?
オープン設計のクラスルームにて英語講師1名×生徒1名で親切丁寧に指導が行われます。主に、4技能をしっかりと戦略的に身につけるための構成になっています。また、お部屋での指導ばかりではなく、気分転換に、風が心地いい日には外のサンシェードルームなど、生徒と講師が話し合い、場所を選ぶこともあります。
レッスン内容についてカスタマイズも出来ます。 -
グループレッスンは、どのように行われますか?
英語力レベルに分かれ、Q&A方式のレッスンなど、楽しく行われます。
-
事前に用意する参考書はありますか?
英検3級以上の目標級の方は、旺文社のテーマ別 文で覚える単熟語「文単」をご用意下さい。4級、5級を目標にされる方は旺文社の、絵で覚える単熟語「絵単」をご準備下さい。
-
スマホの辞書を使用していいですか?
セブはWi-Fi環境が不安定なので、オンラインの辞書は使えません。オフラインで使用できるものを渡航前にダウンロードしてください。電子辞書のご使用を推奨します。
-
学校での英語の課題があります。それをこなしていただけるようカスタマイズできますか?
事前にお伝えいただけば、大体のご希望、ご要望にはお答えできますが、できない場合もございますことをご了承ください。
-
親子留学・英語キャンプ参加者の健康管理
食物アレルギーがあります。対応できますか?
ビッフェ形式なので、お好みのものをお召し上がりください。
-
慢性気管支炎、喘息があります。大丈夫でしょうか?
薬を持参して頂き、発作の時に、投薬できる状況でしたらご参加いただけますが、かかりつけ医にご相談ください。また、アクティビティによっては参加をお勧めでいないものがございます。その場合は、ホテル寮内で講師とゲームなどで楽しんでいただきます。
-
てんかんがあります。参加できますか?
発作予防の薬を、決められたタイミングで投与できるなら、かかりつけ医との相談の上、参加できます。頻度が多い場合は、ご遠慮ください。
-
心臓にペースメーカーが入っていますが参加出来ますか?
はい、出来ます。空港にて係員に、心臓ペースメーカー手帳をご提示して頂ければ金属探知機を使用しない方法で検査を受けられます。必ず手帳をご持参ください。
-
常備薬が必要です。薬は自分で保管して飲むのでしょうか?
ご自身で保管していただき、ご自身で投与していただきます。
-
体調不良等、緊急事態でも英語で伝えなければいけませんか?
緊急事態は、日本語で話して頂いて構いません。常に日本人スタッフが側におりますので、気兼ねなく相談可能です。
-
体調が悪くなったらどうしたらいいですか?看護師やドクターは常駐していますか?
看護師の資格を持つガーディアン講師が数名おります。また提携クリニックよりドクターを呼ぶ体制も整っています(保険加入の場合、キャッシュレス可)。近くにおります日本人スタッフにお声がけください。スタッフは24時間体制でケアいたします。体調不良で授業は欠席して、お部屋でお休みしていただく場合は、講師や日本人スタッフが、定期的に様子を伺いに参ります。必要であれば、日本人スタッフの付添いのもと、迅速に病院へお連れします。
-
親子留学・英語キャンプ滞在先と状況について
留学中は、どこに泊まるのですか?
セブシティの真ん中にあるオアシス的リゾートホテル寮(クエストホテルアンドカンファレンスセンターセブ)になります。とても落ち着いた雰囲気で欧米人やヨーロビアンが目立ちます。
-
部屋はどんな感じですか?
シングルベッド2台があるツインルームで、開放的なお部屋になります。
-
友達同士のファミリーで申し込む場合は同室になりますか?
はい。可能です。エキストラベッドを入れて頂く場合最大5名同室可能になります。ただし、エキストラベッドを入れるには別途費用が必要になります。
-
親子留学・英語キャンプ中の食事について
どんなメニューが出るのですか?
オリエンタルなビッフェ形式な食事になります。セブでは珍しく生野菜も食べれる、日本人のお口に合う食事になります。
-
幼児はお昼寝出来ますか?
出来ます。毎日お昼寝する時間を設けてあります。お昼寝をしないお子様はグループレッスンへの参加になります。
-
洗濯は出来ますか?
有料クリーニングサービスになります。期間中週2回ご利用可能です。
-
トイレの仕様は日本と違いますか?
洋式トイレの形式ですが、1点違いがございます。トイレットペーパーを便器に流せませんので、トイレの個室内にあるダストボックスに入れます。万が一流されますと配管が詰まる可能性がありますので必ずルールは守って下さい。全室同条件です。
-
水道水は飲めますか?
飲めません。毎日ホテル寮のルームサービスでペットボトルのお水が一本もらえる他、レッスンをするお部屋にはウォーターサーバーがございますので、持参された水筒にご自由に飲料水を補給して、自由にお好きなだけお飲みいただけます。水筒は忘れず持たせてあげてください。
-
女子の衛生用品は、セブで購入できますか?
セブにはありますが、質はよくありません。また、自由にお買い物には行けませんので、あらかじめ必要量をご準備ください。
-
おむつは買えますか?
買えますが、質がよくありませんので、日本から持参される事をお勧め致します。
-
親子留学・英語キャンプ中アクティビティについて
どんなアクティビティありますか。親子で一緒にできるアクティビティありますか?
人気リゾートホテルのディユース、充実したプールや豪華なランチをお楽しみ頂けます。
-
プールには入れますか?
はい、入れます。宿泊及びレッスンをして頂くホテル寮には、プールがございますので定期的にご案内させて頂きます。水着を必ずご持参下さい。
-
親はお出かけ時間がありますか?
事前にお申しつけいただければ、レッスンを休んで外出していただけます。17時30分までにはホテル寮にお戻りください。
-
子どもと一緒にお出かけする時間がありますか?
はい。あります。土日のアクティビテイに参加されず、ご家族でフリータイムをお楽しみいただけます。
-
親子で自由時間は取れますか?
はい。取れます。基本19時以後は自由時間となります。
-
渡航、持ち物に関して
フィリピンに持ち込んでいけない食べ物はありますか?
生ものはNGです。野菜・果物等を持ち込まないで下さい。また機内に持ち込む手荷物には、乾物のみが望ましいです。ゼリー、プリン、ヨーグルト等は液体物とみなされ没収されますので必ずスーツケースに入れて下さい。飲み物も、ご搭乗前は捨てられるペットボトル飲料をご持参されることをお勧め致します。空の水筒はスーツケースに入れて来て下さい。現地では毎日水筒に飲料水を補給させて頂きます。
-
必要な持ち物教えてください。
パスポート(コピーも)、航空券、海外旅行保険証、筆記用具、電子辞書、参考書(希望者のみ)、薬、虫よけ(スプレー缶NG)、水筒、衣類、靴(脱げにくいサンダル、履き慣れたスニーカー等、水着、帽子、折り畳み傘、タオル、ハンカチ、子ども食べ慣れたおやつ、トイレットペーパー、延長コード(必要な方)
-
機内食は出ますか?
出ます。航空会社により異なりますが、フィリピン航空の場合は、11歳以下のお子様には事前に申請された方のみ、チャイルドミールのご用意が出来ます。お子様ランチをイメージして下さい。
-
到着してから何時でもピックアップしてもらえますか。
事前にフライト情報を教えて頂ければ、何時でもお迎えは可能です。
-
申込に関して
留学申込の締切りはいつですか?
渡航40日前迄ですが、すでに手配された航空券をお持ちでしたらご対応可能です。
-
ホームページに記載の金額の他に、必要な費用はありますか?
●出発空港までの各自交通費 ●航空券 ●SSP(就学証明書)+I-CARD費用10,300PHP /お一人●海外旅行保険 ●海外送金手数料 $27 ●テキスト代 1W毎 $44●サイエンス&テーマスタディ教材費1回$4 ●休日アクティビティ費用(アイランドホッピングの場合 $100 to $134 程度、ウォーターJパークホテルデイユースの場合 $87 程度、フィールドスタディお出かけディナーの場合 $40 程度) ●ジュニアキャンプ指定Tシャツ 1枚¥3,190●個別空港送迎費用(往復分 夜食代込)
-
記載の金額には何がふくまれているのですか?
授業料/宿泊費/食事3食/部屋クリーニング/光熱費
-
航空券は自分で手配するのですか?
はい。ご自分で手配をお願いします。弊社でもサポートを行っておりますので気軽にご相談ください。セブマクタン空港までは、成田空港もしくは関西空港からの直行便をご利用いただきます。セブマクタン空港まで約4時間半~5時間ほどで到着致します。現地マクタン空港では、現地スタッフが空港出口でお迎えにお待ちしております。
-
渡航期限内のパスポートがあればフィリピンへ行けますか?
帰国日から起算して、滞在期間+6ヶ月以上の残存有効期間があるものが必要となります。パスポート期限が切れている、または残存有効期限が足りない場合は、更新をお願い致します。
-
お支払いについて
どういった支払い方法がありますか?
銀行口座振込でお願いしております。クレジットカード決済は、為替レートが変動したり、手数料が発生することなどを考慮し、現在は銀行振込のみで受付させていただいております。
-
キャンセル規定を教えて下さい。
●留学前
お申込み後、申込金(参加者1名様毎:32,000円+入学金18,000円)については、返金致しません。ただし、キャンセルされた方が当初の入学予定日から起算し、6ヵ月以内に再度留学申込を行う場合、入学金の支払いは免除されるものとします。
●留学プログラム開始の20日前~8日前まで
留学プログラム開始の20日前~8日前までにキャンセル(営業日・営業時間内9:00-18:00での受付)された場合は、プログラム料金から申込金の50,000円を引いたプログラム費、テキスト代、サイエンス教材費の50%を返金致します。ピックアップ費用は100%を返金致します。Tシャツ代、海外送金手数料は返金されません。
●留学プログラム開始前の7日以内
留学プログラム開始前の7日以内のキャンセル(営業日・営業時間内9:00-18:00での受付)された場合は、プログラム料金から申込金の50,000円を引いたプログラム費、テキスト代、サイエンス教材費の30%を返金致します。ピックアップ費用は100%を返金致します。Tシャツ代、海外送金手数料は返金されません。
●入学後
経過期間を問わず、入学金、SSP費用、SSP I-CARD費用、テキスト代、サイエンス教材費、送迎費は返金されません。入学後に期間途中で自主退学をした場合、留学日数の50%を消費していない場合、手つかずの授業料の20%が返金されます。入学後期間途中で自主退学した場合、留学日数の50%を消費している場合、返金はございません。犯罪行為や校則違反等での退学処分では返金は行わないものとします。
●留学予定日の最初の2週間の感染症等特例措置
留学直前に、コロナの感染症に罹患した場合や、航空会社の事情による渡航キャンセルが起因となり全留学期間をキャンセルする場合は、医師の診断書又は欠航証明書の提出により、申込金の50,000円を引いた留学費用全額の半分を払い戻すこととします。但し、留学生は半額払い戻しに加え、現地で予定していたレッスンと同時間帯同コマ数の1:1クラスをオンラインにて受講可能とします。(有料アクティビティは含みません)留学日数を減らして参加される場合、留学日数半数以上の場合、払い戻しはないが現地で予定していたレッスンと同時間帯同コマ数の1:1クラスをオンラインにて受講可能とします。
-
親子留学・英語キャンプの治安について
フィリピンは治安が悪いと聞いています。大丈夫でしょうか?
はい、大丈夫です。リゾートホテル寮内でのキャンプとなります。安全エリアですので、心配はいりません。
-
親子留学・英語キャンプでの天災や事故の場合
地震、火事、停電などの事故や天災に備えはありますか?
地震、火事、停電など、急な事態に備えて、初日に避難訓練を行います。速やかにお子様たちが安全な場所に移動できるよう最善を尽くします。
-
水や食糧などの備えはありますか?
はい、ございます。セブナビでは、当社からの親子留学・英語キャンプ参加者に対し、3日分の水と非常食を常備しております。
-
親子留学・英語キャンプ参加の特典について
親子留学・英語キャンプ参加で何か特典はつきますか?
はい、以下の特典がつきます。ご利用ください。
○当社オンライン英会話レッスン無料プレゼント!渡航前でも後でもお好きな時間にご利用頂けます! (プログラム費用によって変動します)
○帰国日より起算し、1年間当社セブナビオンライン英会話レッスン20%オフ