- HOME
- フィリピン・セブ島留学 アフターコロナの現実
フィリピン・セブ島留学 アフターコロナの現実
セブ島留学の、アフターコロナの現実
2020年アフターコロナのセブ島留学
本当におすすめできる優良校は!?
2020年、新型コロナウイルスの影響を大きく受けた海外留学。世界一の留学生数を誇るフィリピン・セブ島留学も、セブシティのロックダウン、国際線の欠航、渡航制限、2週間の隔離義務措置により、多くの留学生が留学キャンセルや延期を余儀なくされました。2020年夏以降のセブ島留学はどうなるのか?!安心のセブ島留学は戻ってくるのか?!コロナ禍後のセブ島留学について解説します。

新型コロナウイルス蔓延前と後では、セブ島留学に大きな違いが!!!
2020年以降のセブ島留学はどうなる?!
アフターコロナのセブ島留学と
コロナ禍前のセブ島留学の大きな違いとは
コロナ禍前のセブ島留学
コロナ禍前のセブ島には、100以上の語学学校があり、セブ島留学は、低価格・語学力伸び率・アクティビティすべてが揃ったリゾート留学として、空前の大ブームでした。英語公用語人口世界第3位のフィリピンには、優秀な英語講師が多数おり、そんな英語講師がマンツーマンで授業をしてくれることが基本。1レッスンあたりの発話量が欧米留学の10倍以上!とにかく聞いて、話す。話して、また聞く。この繰り返しで、驚異的に英会話力がアップ!また、フィリピン人講師の熱心さと常にポジティブな振る舞いは、フィリピン留学生をやる気にさせてくれると大人気でした。
コロナの影響が出始めたセブ島留学
しかし、2020年2月頃から、新型コロナウイルスの影響が世界各地に広がり、セブ島留学にも影響が出始めました。2020年3月16日には、フィリピン教育機関であるTESDAからフィリピン・セブ島にある語学学校(ESLスクール)全てに休校命令が出たため、語学学校は新入生の受け入れが出来なくなり、その時在席していた生徒を母国へ帰国させる手配に追われる事となりました。
フィリピン大統領の早期決断・厳格対処
セブ島は世界でも最も厳格な部類に入るコミュニティ隔離措置(ECQ)が行われました。ロックダウンの一歩手前の隔離措置内容ですが、外出に許可証が必要、生活に関わる指定業種以外の営業禁止など、ほぼロックダウンに近い内容でした。
2020年3月28日、死者1名の状況下で、ドゥテルテ大統領は事実上ロックダウンとなるコミュニティ隔離措置(ECQ)を開始。
セブ島のロックダウン
フィリピン、セブ島は3月28日より5月31日まで、フィリピン政府が公表した強化されたコミュニティ検疫(Enhanced Community Quarantine 以下ECQ)下に置かれていました。
ECQは事実上ロックダウンに近い内容で、主に以下の内容で住民の行動が制限されていました。
- 24時間の外出の禁止。
※食料品の買い出し等、生活に必要な外出は各家庭に1枚の外出許可書が配られるため、許可書を持った1名のみ外出可能。 - ジプニー、タクシー、バイクタクシー等、各交通機関の停止。
- スーパー、薬局、銀行等ライフラインに関わる業種以外の営業停止。
※飲食店は、デリバリー・テイクアウトのみ営業可。 - 車のナンバープレート末番にて、走行可能日の管理。
- 酒類の販売停止。
ECQは当初4月28日までの予定でしたが、感染者の増加が治まらず、最終的には5月31日まで延長が発表されました。
6月1日~は2段階隔離措置の内容が緩くなった、一般化された隔離措置(GCQ)へ移行。大型モールもオープンし、道路には車も増え、タクシーなどにも乗れるようになり少しずつですが普段の生活が戻って来ました。その後は以下のように推移しています。
6月16日~7月14日は、再びECQへ移行。
7月15日~7月30日は、規制が緩和しMECQへ移行。
7月31日~8月31日は、GCQへ移行。
9月1日~10月現在は、MGCQへ移行し、通常に戻る一歩手前の状態に。
ロックダウンのレベルについて
フィリピン全土の隔離措置内容は、それぞれレベルが設けられていて各地域の状況を見てそれぞれの自治体が決めています。
【隔離措置の種類(上に行くほど厳格な制限)】
・ECQ(Enhanced Community Quarantine) 強化されたコミュニティ隔離措置
・MECQ(Modified Enhanced Community Quarantine) 修正を加えた強化されたコミュニティ隔離措置
・GCQ(General Community Quarantine) 一般的なコミュニティ隔離措置
・MGCQ(Modified General Community Quarantine) 修正された一般的なコミュニティ隔離措置
【各隔離措置の主な内容】

【隔離措置の主な交通規制】

https://bit.ly/2LsTJLC
ロックダウン中のセブ島の様子
ロックダウンが始まる1週間ほど前から、食料品の買い込みでスーパーが連日、人で溢れていました。

食料品は十分にあり、時期や時間帯によって欠品は多少あるものの、不自由なく買い物が出来ましたが、日本同様消毒用のアルコールや、マスクは欠品状態に。
6月1日より規制が緩和され、ついにモールもオープン!
ですが、まだ全てのお店が空いている訳ではなく、レストランも、店内飲食(イートイン)は出来ず、テイクアウトに。その為、モールを訪れる人もまばらです。



イミグレーションもやっとオープン!
これまでVISAの手続きは2か月以上停止していましたが、やっと動き出し、更新なども可能になりました。
しかし、規制が緩和されてからもまだ感染者は増えているため、油断は出来ない状態です。
日本とセブの行き来について
6月に入ってから、今まで停止していたフライトが国内線、国際線共に動き始めました。
まだ本数は少ないものの、マニラから日本への定期便も運航を再開します。
しかし、フィリピンは3月22日より日本からの入国を停止しており、いつ解除になるかは10月現在、目途が立っていません。
また、フィリピンから日本に帰国の際は、『入国時にPCR検査を受けるとともに,入国から14日間,検疫所に指定された検疫施設にて隔離期間を過ごすことが求められる。PCR検査結果が陰性の場合,自宅隔離とすることもできる。』という内容になっており、こちらも期間は未定となっています。
※渡航状況や入国措置は日々変化をします。外務省のページにて随時確認する事が出来ます。
https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/pdfhistory_world.html
外務省HP:新型コロナウイルス(日本からの渡航者・日本人に対する各国・地域の入国制限措置及び入国後の行動制限)
ロックダウン中の語学学校について
フィリピンの教育省は現在、語学学校ESLスクール含む全ての学校の運営を3月16日よりストップしています。
語学学校は海外からの旅行者が自由に行き来出来るようになってからの再開となるため、再開の時期についてはまだはっきり分かっていないのが現状です。10月現在も再開の目処はたっていません。
そのため今は、各学校がオンラインレッスンに力を入れています!
オンライン上にも優秀な講師が増えており、またITと英語が一度に学べる短期集中プラン等、今までセブ現地でしか行われていなかった内容の授業がオンライン上で受けることが出来るようになっています。
今はオンラインレッスンが旬な時期です!
そして、各学校も休校をしている今の時期にレッスン内容を見直したり、新しいプランやコースを考えたり、これからの新しい施策を準備しているため、次回、留学生が来る時期には、セブ島の語学留学の内容はもっと魅力的なカリキュラムが増えていると思います!
次、いつ留学が可能になるかはコロナの状況次第かとは思いますが、そう遠くない未来でまた、パワーアップしたセブ島留学が実現するはずです。
小さなお子様から大人まで、幅広く専門的なレッスンを展開できるセブナビドットコムのオンラインレッスンが、自粛中に大人気だった理由!
- 全ての年齢に最適なカリキュラム・テキストを用意出来る
- 講師の教授テクニックが最高
- 小さなお子様には、わくわく楽しい授業展開
- 小中高生には、英検対策から実用英会話まで、受験対策にも最適
- 社会人には、ビジネス英語や医療英語など、専門的な分野も学べる
- シニアにはトラベル英会話や日常英会話など使える英語を習得可能
授業内容と質の良い講師に定評のある、セブナビオンライン留学を是非一度お試し下さい!
無料トライアルレッスン有、詳細はこちら(お子様向けのご案内になっていますが、大人方も同じ料金で大人向けのコースがお申込み可能です!)
お申込み希望の方はこちらにその旨をご連絡下さい!
フィリピンにおける新型コロナウイルス感染症(COVID-19)関連サイト・連絡窓口※日本大使館サイトより
- セブ州政府
・公式ニュースサイト:www.sugbonews.com/
・公式フェイスブック:https://www.facebook.com/sugbonews.gov/ - フィリピン保健省:https://www.doh.gov.ph/
(新型コロナウイルス関連ホームページ)
保健省(DOH)ホットライン:(02)8-651-7800
内線1149,1150 - フィリピン外務省:https://www.dfa.gov.ph/
- フィリピン運輸省フェイスブック: https://www.facebook.com/DOTrPH/
- フィリピン入国管理局: http://immigration.gov.ph/
- 日本国外務省: 海外安全ホームページ(コロナウイルス関連情報)https://www.anzen.mofa.go.jp/
- 在フィリピン日本国大使館
住所:2627 Roxas Boulevard, Pasay City,Metro Manila
電話:(02)8551-5710
(邦人援護ホットライン)(02)8551-5786
FAX:(02)8551-5785
ホームページ: http://www.ph.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html - 在セブ領事事務所
住所:7th floor, Keppel Center, Samar Loop cor, ardinal Rosales Ave., Cebu Business Park, Cebu City
電話:(032)231-7321
FAX:(032)231-6843
非常事態の時こそ見えた、これまで隠れていた学校の本質
セブ島に留学生がいなくなり、空っぽになったセブの語学学校は、無収入のまま、生徒への返金対応をしつつ、新型コロナウイルスの影響が過ぎ去るのを待つこととなりました。この状況下で、建物や講師にかかる固定費を捻出し、学校を維持させていく事は容易ではありません。生徒に費用をきっちり返金する学校、十分な返金をしない学校、未消化の留学期間を保証する学校、しない学校。対応は様々でした。そして、既にセブから消えてしまったスクールオーナーも何人かいます。
運営に安定基盤を持ち、留学生を守る優良校が明白に
優良な学校は、コロナ禍においても、帰国を余儀なくされた留学生や渡航をキャンセル、延期せざるを得ない留学生から頂いた費用をきちんと返金しました。また、留学中の生徒が一刻も早く帰国出来るように、フライト手配にも全面協力しました。よって生徒間とのトラブルは起きませんでした。
それに引き換え、このような状況で渡航前の生徒からキャンセル費用を取る学校、未消化のレッスン分を金銭で返金しない学校、在校生の帰国手配を充分にサポートしない学校が浮き彫りになり、100以上あった語学学校のうち、多くの劣悪校が消滅の危機に陥っています。
セブナビドットコムの見解では、今や両手が余る数の学校しか、留学生にご紹介出来かねる状況です。
留学エージェントもトラブルの対象に
フィリピン・セブ島留学は、多くの留学生が留学エージェントを利用して手配します。留学エージェントは、語学学校と留学生の架け橋です。新型コロナウイルスの影響でセブにいるのに、英語学習ができなくなった生徒への学習サポートをしないエージェント、早期帰国を余儀なくされた留学生のフライト手配サポートを語学学校に丸投げするエージェント、未消化レッスン分の返金を学校に交渉しないエージェント、渡航前の費用から有無を言わさず自社へのキャンセル費用を取るエージェント、渡航出来なくなった留学生への個別相談・情報発信を積極的にしないエージェント。このように、優良なセブ島留学エージェント・劣悪なセブ島留学エージェントも明白になりました。
反対に、誠心誠意の心ある対応を、力強い組織力で実行したエージェントもあります。我々、創業23年のセブナビドットコムでは、コロナ禍の中、留学生とのトラブルは一切起きておらず、迅速な対応、返金を行うなど、信頼を得ることができました。
現地に残された留学生に行った全力のサポートにより、高評価のブログをあげて下さる方までいらっしゃいました。
セブナビドットコムのコロナ禍の対応に満足された親子留学生の保護者様のブログを一部抜粋します。
留学申し込みにはセブナビドットコムというエージェントを使った。直接申込みよりもサイエンスレッスンやキャッシュバックなどの特典があったことが理由だったが、今回、僕たちがなんとか授業を受けられるように日本から色々と支援をしてくれ、そのサービス内容は期待を大きく上回るものであった。コロナの影響で彼らの事業にも大きな影響が有り、3月に入ってからキャンセルも相次いでいて大変な状況だったにも関わらず手厚くサポートをしていただいたことには、とても感謝している。いいエージェントを選ぶことはとても重要だと思う。
更に詳細をご覧になりたい方はこちらから⇒
https://rick08.hatenablog.com/entry/extrication_from_cebu#fn-5bc5ab9dコロナウイルスが語学学校と留学エージェントをふるいにかけた
2020年秋以降に存在するセブ島の語学学校及び、留学エージェントは優良と言えるでしょう。留学生に対して、金銭面も学習面も補償できた事実が有り、誠実かつ、経営状況のいいところだけが生き残ります。留学生にとって、信頼できる学校とエージェントが選びやすい状況となりました。
創業23年のセブ島専門エージェント「セブナビドットコム」が本当にお勧めできる優良校をご紹介
- ●優良校の条件
- 上場企業や所属団体など、日本でのしっかりしたバックボーンがある
- 生徒とのトラブルがない
- スクール施設や滞在施設など、日本人クオリティがある
- 講師や授業、マテリアル(教材)の質と、オリジナリティーがあり、学校全体が生徒の英語スキルアップへのモチベーションアップに溢れている
- 日用品の買い出しがしやすく、日本人サポートのある病院の近く(ジャパニーズヘルプデスク)の立地で、学校・ホテル一体型または至近である等、生活環境が良い
- ジムやプール、フィットネス、リラクゼーション施設がある、もしくは近い
- 英語以外の学びもある---IT、プログラミング、サイエンス、フィジカルエデュケーション(体育)など
2020年秋以降、本当におすすめできるセブ島語学学校
-
セブ島留学|2020年夏以降、本当にお勧めできる優良校
HOWDY-ハウディ- 災害時対策度
- 5.0
約¥44,600〜(1名/1週間)授業+2食+学校寮
もっと詳しく!親子留学、高校生留学に人気のHOWDYは、2014年設立の日本人経営、日本人向け語学学校。セブシティ内のショッピングモールInsular Square敷地内に独立して新設された便利な立地が大きな特徴。大型食料品スーパーや両替所、レストラン、カフェ、薬局、美容室、ヨガスタジオ等へは徒歩1分という最高の環境です。また、デザイン性・清潔感のあるきれいな校舎なので、英語を学ぶ集中力も一気に上がります。
モールの敷地内の便利な立地 清潔感があるきれいな校舎 レッスンプログラムは、フィリピン国内・外の大学や教育機関で英語・教育学に従事してきたベテラン、Tampus博士が策定。講師は全員4年制大学の教育学部卒。優秀な講師たちを博士自らがスカウトし、育成。入社後も定期的に研修を行う事でその指導力はますます磨きがかけられ、質の高い授業を保っています。日本人の苦手箇所やニーズを把握してカリキュラムが作成されています。
マンツーマンレッスン室は閉塞感のないセミオープン フィリピン留学では多いとされる祝日休校も、ハウディではクリスマス等特別な日、年間5日程度のみ。短期留学でも十分に学べる気遣いもハウディ流です。
健康的な食事は、留学生活の必須条件。日本人シェフが専任として常駐しており、レシピとそのプロセスをしっかり管理。日本食を中心に毎日美味しい料理が楽しめます。「レストランより美味しい」と大好評!従来のフィリピン・セブ島留学の寮食の常識を変える、美味しさと健康に気遣った食事は、多くの留学生から支持されています。料理に使われる水は、すべて軟水のミネラルウォーターを使用。おみそ汁を一口飲めば、その柔らかさとオーナーの留学生に対する温かさが十分伝わるはずです。日本人シェフによる彩鮮やかなメニュー モダンな雰囲気のカフェテリア 寮室は、ビジネスホテルクラスのシンプルさと清潔感を実現。水回りは水圧と温度にとことんこだわったシャワー、そしてトイレにはウォッシュレットも完備されています。5つ星ホテルですら、トイレットペーパーを流せないことがあるのが東南アジアですが、ハウディはトイレットペーパーが流せるトイレです。校内清掃にもかなり力が入れられており、日本品質がしっかり生きています。
-
学校寮1人部屋 -
学校寮4人部屋
- POINT
- 生徒は100%日本人・英語初心者にもお勧め
- 高校生コースあり
- 往復の空港送迎付き&3食提供で安心の特別コースあり
- 午前にレッスン4コマを固めて配置可能なコースあり
- 観光と勉強を両立したい方にお勧め
- 親子留学は3歳から受付。親も子も受講必須
- フィリピンでは珍しくトイレに紙が流せる・ウォシュレット付き
- 毎週火曜日にドクターの往診あり
- 敷地内にInsular Squareモールがあり、利便性が良い
- 毎週土曜日に学校主催のアクティビティあり
コース・価格
幼稚園児コース、小学生・中学生コース、高校生コース・一般英会話コース・シニアコース等、幅広い年代にフォーカスできる多彩さが人気!
詳しいコース・価格表をみる卒業生のレビュー・口コミ
-
38歳 社会人女性
長期留学
社会人留学
ビジネス英語留学
- 5.0
勉強に集中できる環境だったので、10週間で英語の上達が感じられたのが何より嬉しかったです。
また時間ができたら行きたいと思いました。-
立地
大きなモールまでタクシーで20分くらい。
小さな商業施設内に学校があるので、ちょっとしたものを買うには便利です。
両替やマッサージなどもありました。 -
施設
全体的に綺麗でした。
日本の環境にかけ離れることなく、快適に過ごせました。 -
食事
10週間いましたがメニューのバリエーションが多いのであきることなく楽しめました。
すごく美味しかったです。 -
講師の質
ほとんどの教師が親切でした。
20代前半の講師がほとんどですが、幅広い年齢の方に接することにも慣れている様子でした。 -
スタッフの対応
すごく親切で気持ちよく過ごせました。
-
授業・カリキュラム
私の場合、全てマンツーマンだったので、自分がどのように授業を進めていきたいか伝えると自分の理想的な授業が受けられると思いました。レベルにあった授業の提案が特にないので。
-
ネット環境
日本のWi-Fiに比べるとかなり遅いが、すごく困ることはない。
-
18歳 高校3年生女子
短期留学
高校生留学
TOEIC留学
- 4.5
とても楽しくて充実しました。
2週間では足りなかったです!また行きたい!-
立地
近くにスーパーや屋台がたくさんあって毎日外食できました!
-
施設
綺麗でとても良かったですが、ベッドの近くにコンセントがあれば良いなと思いました。
-
食事
日本食でとても美味しかったです。朝はビュッフェスタイルで毎日ワクワクしました。
-
講師の質
フレンドリーで話やすかったです。お別れするのがとても寂しかったです。
-
スタッフの対応
とても頼りになりました。困った時や分からないことがあるときはラインで質問できるのでとても便利でした。
-
授業・カリキュラム
最初はマンツーマン授業に疲れましたが1週間経てば慣れました。50分ちょうど良く、集中しやすかったです。ツアーにも参加しましたがとても楽しかったです。
-
ネット環境
友達はネットが繋がらないことがあると言っていましたが、私は不自由なく使えました。
-
39歳 会社員男性
短期留学
社会人留学
ビジネス英語留学
- 4.5
今回、初めての留学でしたが、とても充実した体験ができ、思い切って行って良かったと思います。Howdyは、授業面、生活面の両方で素晴らしい体験をもたらしてくれる素晴らしい学校でした。
-
立地
中型のショッピングモール内に学校があるため、生活必需品の調達や食事には困りません。また、大きめのショッピングモールも徒歩圏内ので、生活は便利です。ショッピングモールの広場で、夜にイベントが開催されるときは、少し賑やかになります。
-
施設
建物も比較的に新しく、掃除もきちんとされているので、長期間滞在しても、快適に過ごせると思います。エアコンの音が少しうるさいのが、少し気になります。
-
食事
寮内の食堂で、おいしい日本食が出ます。朝、昼食は、土日も含めて出るため、とても助かります。夕食は、コースによっては付いていますが、付いていない場合も、300ペソくらいで食堂にて食べることができます。野菜もちゃんと出るため、ヘルシーだと思います。
-
講師の質
とてもフレンドリーで楽しいレッスンです。こちらが理解するまで、説明の方法を変えて丁寧に教えてくれます。授業の後も、日記の添削などをしてくれてとても熱心な先生たちです。
-
スタッフの対応
日本人スタッフもいますので、生活面で困ったことも新設に対応してくれます。現地スタッフも、丁寧に掃除をしてくれて快適に過ごすことができました。
-
授業・カリキュラム
最初はマンツーマン授業に疲れましたが1週間経てば慣れました。50分ちょうど良く、集中しやすかったです。ツアーにも参加しましたがとても楽しかったです。
-
ネット環境
部屋の中では少し電波状況が悪く、繋がりにくいときもありましたが、概ね問題ありませんでした。速度は、動画を見ても大丈夫なくらい出ていました。
-
セブ島留学|2020年夏以降、本当にお勧めできる優良校
NexSeed-ネクシード- 災害時対策度
- 4.0
約¥35,000〜(1名/1週間)授業+宿泊
もっと詳しく!セブ島でITと英語留学を3スタイルから選べる『NexSeedネクシード』校。開校5年目で英語がわかる多くのエンジニアを輩出!将来の目的、目標に合わせてコースが選べるのがNexSeedが人気校である理由の一つです。
1.英語×ITエンジニア留学
2.ITエンジニア留学(授業は日本語ベース)
3.英語留学
◯NexSeedネクシード英語×ITエンジニア留学をざっくり解説!
フィリピン・セブ島留学 NexSeedが運営するITエンジニア×英語留学は、現代必須のスキルであるプログラミングと、それらを学ぶに欠かせない、英語を同時に学ぶことができる!
一日の学習時間の半分を英語、半分をプログラミングに費やし、「留学」という環境に身を置くモチベーションの高い仲間たちと学び合う事で、世界中で必要とされるスキルを手にし、次なる一歩を踏み出すきっかけとチャンスを掴む。それが英語×ITエンジニア留学。ITプログラミング授業の様子 ◯NexSeed ITエンジニア留学をざっくり解説!
ITエンジニア留学では、プログラミング経験のある・なしに関わらず、初心者から上級者までが受講でき、使える本物のスキル習得に向けて真剣に学習できる。プログラミングにはセンスと努力の双方が必要。いかに短期間で集中的に初学者が挫折するポイントを一気に通過できるかが肝心。「理系の人ができる」といったイメージが強いITエンジニアですが、プログラミングの基本を理解し、世界で通用する最新情報を取り込んだ仕事をするために英語力はかかせません。
「プログラミング言語」というPCとコミュニケーションをとるための言語を学び、PCに処理を伝える。プログラミングの本質はここにあります。
今、努力しようと思った方なら、プログラミングスキルの習得は可能!!ITエンジニア留学では、そんなすべての方を受け入れるための学習環境が提供されています。生徒が集う共有スペース ◯NexSeed英語留学をざっくり解説!
NexSeedでの英語学習時間は、1ヶ月で140時間。これは高等学校で学習する英語授業の1年分に匹敵。さらに、授業はマンツーマン指導とグループレッスンで、スピーキングに特化したオリジナルカリキュラム。
英語初心者でも、自分のレベルやペースに合わせた、徹底的な英語学習が可能。「まずは英語に対する苦手意識を克服したい」「海外でのインターンや就職に興味はあるけど、英語を話すのが苦手」という人にお勧めの、NexSeed英語留学です。
NexSeedが目指す姿は、生徒のスピーキング力を伸ばす「Speech Clinic」。日本人の多くが抱えているのは、「英語の読み書きはある程度できるけど、話せない」という悩み。NexSeedでは、リーディングなどのインプット学習の授業はなく、授業中はとにかく話して、インプットは宿題でやるというカリキュラム。アウトプット学習の機会を豊富に提供するカリキュラムを組むことで、マンツーマン学習の効果を飛躍的にアップ。また、要望に合わせて、講師の変更や授業内容の変更も可能。◯フィリピン・セブ島留学NexSeedでの留学生活をざっくり解説!
NexSeedでは、特に厳しい門限やルールは定めておらず、自由度の高さも大きな特徴。
「寮に1日こもるのではなく、学んだ英語を外で活かしながら、フィリピンの文化を沢山体験してほしい」という思いから、食事も各自で自由に取って頂くスタイル。希望者には校舎内でランチケータリングも 放課後はカフェや寮で勉強をしたり、現地の友人とごはんを食べに行く生徒も多数。
NexSeedで最も大切にしていることの一つは、「実際に外に出る」こと。現地の友人を作ることで、彼らの流暢な英語を学ぶ機会にもなれば、モチベーションアップにもつながる!
語学学校に留学した方の多くが直面する悩みの一つが、「せっかく海外に来たのに現地の人と交流する機会が少ない」ということ。NexSeedでは、学校の中でしっかりと英語を勉強することはもちろん、現地の人々と触れ合う機会をご提供。現地企業・工場の訪問や、現地NPOを介したスラム街・ゴミ山の見学などが体験出来る!!コンドミニアム寮1人部屋 コンドミニアム寮の屋上プール - POINT
- 開発現場で即戦力となれるITスキルを身につける
- エンジニアとしての就職・転職サポートあり
- 英語留学とITエンジニア留学から選べる
- 英語留学とITエンジニア留学の双方を取る事も可能
- プログラミング
- エンジニア育成
- スピーキング特化
- ビジネス英語
- 2週間以内の短期留学生は入学初日の午後からレッスン可
- 課外授業で現地企業・向上訪問、スラム街見学
- セブで一番安全なITパークエリアに立地
- セブ最大のショッピングモールまでとご5分
- 綺麗なコンドミニアム滞在
- 門限なしの自由な校風
- 各部屋にWi-Fi完備
- 家に居ながら仕事や勉強と両立してプログラミングスキルを身に付けられるコースも
コース・価格
英語コースは半日コースから1日コースまで3種類。
詳しいコース・価格表をみる
エンジニアコースは、Facebook・AmazonなどといったWEBサービスをゼロから開発するためのスキルを学ぶコースと、iPhone上で使用するためのiPhoneアプリをゼロから開発するスキルを身につけるコースの2種類。
コロナ禍対策で、在宅オンラインエンジニア留学コースも2種類あり。卒業生のレビュー・口コミ
-
20代女子大 英語留学生
短期留学
大学生留学
- 5.0
2週間という短い期間でしたが行くことができて本当に良かったです。2週間で英語のスキルに大きな変化はありませんでした。しかし、発音が重要であること、失敗を恐れずに話すこと又、帰国してからも英語の勉強を続ける糧になったり、得たものは沢山あります。
他国の文化に興味のある方はExperience Clasという課外活動で実際に多様な文化を肌で感じることができるのでおススメです!そして、先生たちとはとても親しみやすいので楽しく授業を受けることができます。-
立地
近くにコンビニ、薬局、飲食店また、徒歩10分で大きなモールに行くことができて過ごしやすい土地でした。ちなみに私は寮から徒歩1分程で行くことができるパン屋さんが大好きでした(笑)パン1つ5peso(約10円)で買うことができます!
-
施設
学校はとても綺麗でした。しかし、クーラーが効きすぎている場所があるので上着があると良いです。寮はこれといった不便はありませんでした。屋上からの眺めはとても綺麗で、プールも設備されていてリラックスができる場所があり寮生活は快適でした。
-
食事
フィリピン料理は美味しかったですが、途中で日本食が恋しくなり何度か食べに行きました。寮の近くにも日本食のレストランがあります。
-
講師の質
とてもフレンドリーで馴染みやすかったです。先生は私たちのペースに合わせて授業を進めてくれるので英語初心者にも安心でした。
-
スタッフの対応
私はコロナウイルスの影響でスタッフさんに沢山お世話になったのですが、とても親切に対応してくれました。また、現地のおススメのレストランを教えていただけました!
-
授業・カリキュラム
マンツーマンとグループの両方があります。Nexseedでは毎週水曜日にスラム街や現地の学生と交流するExperience Classというものがあり、1週間の中で一番の楽しみでした。
-
ネット環境
部屋にWi-Fiはありますが学校にはありません。ただ学校では授業で忙しくWi-Fiを使う機会はほとんどないので問題ありませんでした。外出の際はSIMカードまたはWi-Fiをレンタルしておくと便利はだと思います。
-
30代社会人男性 IT留学生
長期留学
社会人留学
IT留学
- 5.0
キャリアチェンジのためネクシードへの留学を決めた。理由は海外就職に興味があったこと、IT界隈の影響力や働き方に興味があったためです。最初は不安でしたが、とても楽しい3ヶ月でした。スキルが身につくのはもちろん、日本人講師、フィリピン人講師共にとても親身で、海外への恐怖心がなくなり、海外就職へのハードルも下がりました。留学後1年以内にフリーランスエンジニアになり、現在はスタートアップ企業のエンジニアとして勤務しています。来年は夢だったカナダでエンジニアとして転職する予定です。
-
立地
セブで一番大きなショッピングモールが近く便利でした。寮から徒歩圏内で美味しいご飯を食べられた事も良かったです。
-
施設
学校、寮共にきれいで冷房も完備されていたので快適に過ごせた。特に各部屋1台Wi-Fiが完備されていたのは嬉しかった。
-
食事
学校では食事が出ないが、寮の近くに美味しい日本食屋もあり、不便しなかった。
-
講師の質
マンツーマンレッスンで自分のレベルに合った授業を受けられました。また講師は明るく、とても英語を話しやすい環境でした。
-
スタッフの対応
スタッフの方とは一緒に御飯に行くなど、大変お世話になりました。卒業後も繋がりがあり、卒業生を紹介してくれることもあります。
-
授業・カリキュラム
英語、IT共に満足しています。プログラミング授業は日本語で行い、且つ合宿形式で行われたので非常に有意義な時間を過ごせました。
-
ネット環境
プログラミング生には学校でWi-Fiがあり、環境としては良かったです。
日本に比べると速度は遅いが、不自由なく授業もでき、自習も問題なくできました。
-
40代社会人 4週間コース受講者
社会人留学
オンライン留学
IT留学
- 5.0
とても良かったです。以前、IT界隈の学習を、動画教材を使って学習した経験がありますが、よく分からずに終わってしまいました。それに比べて今回の講座はリアルタイムで授業を受けることができたので、理解することができました。年上の私に講師の方が優しく教えてくれたことにも感謝しています。HPを4週間で作れることに興味が湧いて挑戦しようと思いました。挑戦しようと思った理由は、自分でもHPを作れるようになることで本業に活かせると思ったためです。挑戦して本当に良かったです!
-
立地
自宅でオンライン型コースを受講したため、立地評価は無し
-
施設
自宅でオンライン型コースを受講したため、立地評価は無し
-
食事
自宅でオンライン型コースを受講したため、立地評価は無し
-
講師の質
100点満点です。行き届いたサポートをしていただいたおかげで、4週間でHPを作ることができました。授業中に「〇〇さんいかがですか?」という声がけがあるおかげで、クラス皆で一緒に理解を進められる環境があったのが特に良かったです。
-
スタッフの対応
申し込みや受講前の準備等、わたしのリクエストに柔軟な対応をしてくださったおかげで、十分な準備の元、レッスンに臨むことが出来ました!
-
授業・カリキュラム
わからないことがあればその瞬間に質問ができて、まるで教室で教わっているような生の授業でした。授業動画が翌日アップされ復習に使えたのが良かったです。私は1.5倍速で見て、毎回授業でわからなかったことは復習して理解を深めていました。この動画があるからこそ、授業についていくことができました。
-
ネット環境
自宅でオンライン型コースを受講したため、ネット環境の評価は無し。
-
セブ島留学|2020年夏以降、本当にお勧めできる優良校
Team AK English CEBU
-チームエーケーイングリッシュセブ-災害時対策度
- 5.0
約¥8,280〜(1名/1日)授業
もっと詳しく!セブシティ最大アヤラショッピングモール徒歩1分の好立地に2015年開校。
アメリカンイングリッシュを話す優秀講師陣だけを集めて育成後、生徒の徹底指導にあたる、高評価の「Team AK English CEBU」が、少人数の留学生、通学生を受け入れています。ハイレベルで上昇志向の高い学生や社会人が多いのはもちろん、一般学生、シニア、キッズなどの英語初心者、さらには、ベビーシッティングが必要な幼児まで、それぞれの驚速英語力向上に特化した幅広い徹底習得プログラムを揃えています。TEAM AK English CEBU教室 2019年リニューアル 大学生や社会人の留学生にとって、TEAM AK English CEBUは英語学習の目的を達成する為の強い味方。
ハイレベル講師が、英語の基礎力(ライティング・スピーキング・リーディング・リスニング)をはじめ、いかなるビジネスシーンにも対応できるテクニックや語彙力、医療従事者向けの現場で使える英語力、システム開発やECサイトの立ち上げに役立つITプログラミングスキルを伝授してくれます。プログラミング初心者も手厚いサポートのもと、英語で学べる! セブの語学学校は、通常1週間からの留学を受け入れている学校がほとんどですが、TEAM AK English CEBUでは、平日でも週末でも好きな日に、1日単位でレッスンを受けることができます!これも時間が限られた社会人には嬉しいポイントです。「3日間の受講で、先に控えているプレゼンテーションの対策を完璧にしたい!」という目的で入学される、世界各国の会社経営者様、ビジネスマンなども多く入学されます。勿論、英会話初心者様も大歓迎。個々のリクエストにできる限り答えてくれるのがTEAM AK English CEBUです。
子ども留学や親子留学に強いのもTEAM AK English CEBUの特徴です。
子ども留学といえば、春休み・夏休みに行われるジュニアキャンプ(スプリング英語キャンプ・サマー英語キャンプ)です。お子様だけでご参加頂くので、親御様の同行不要です。1日10時間の英語学習(英検対策含む)、マリンアクティビティ、ショッピング、ボランティア活動等、全て英語漬けで体験できます。常に団体行動で、心強いフィリピン人講師と日本人スタッフがサポートしているので、初めての海外留学でも安心です。ジュニアキャンプでは毎日10時間の英語学習のご褒美に、楽しいアクティビティも満載! 親子留学においては、幼稚園児、小中高生には、子供達に大人気の英語サイエンスレッスン(科学実験)、ITプログラミングレッスン、英検対策も可能!子供達を惹きつけるわくわく楽しい英語プログラムで、英会話スキルを一気に上げます。小学生~大人は、ホテルから通学し、TEAM AK English CEBU校舎内でレッスンを行います。マンツーマンレッスンがメインなので、短期間でも圧倒的な発話量の確保できます!
英語でサイエンスレッスンを受講する親子。終始笑顔です! TEAM AK English CEBUでプレゼンテーション英語を学んだお子様が皆の前で実践! 0歳~未就園児は、ホテル内で英語講師によるチャイルドケア。未就学児は、ホテル内で英語レッスンを行います。耳が敏感な乳児、幼児のうちから英語環境に置くことで、「英語脳」を育てます!
英語講師のベビーシッティングを受ける1歳児 宿泊先ホテルは、TEAM AK English CEBU校舎近隣のお好きなホテルをご自身で手配されてもOKですし、必要であれば、学校側でホテル手配のサポートも可能です!
2019~2020 年末年始のセブ島親子留学プログラム参加者様 at Quest Hotel in CEBU 短期で英会話力を伸ばしたい方、お子様を連れて親子留学されたい方、お子様だけレッスンさせたい方、週末も受講されたい方、昼間だけ勉強したい方、夜だけ勉強されたい方、是非、十人十色の要望に応えるTEAM AK English CEBUへご留学ください!!!
- POINT
- 1日単位で受講可能
- 講師のレベルはセブ島No1といっても過言ではない
- ホテル滞在 ホテル通学留学でハイクオリティ
- アヤラショッピングモールから徒歩1分の便利な立地
- 対象0歳~シニアまで
- チャイルドケア(ベビーシット)も可
- あらゆるビジネスシーンに対応できる英語が学べる
- TOEIC/TOEFL/ IELTS/EIKEN
- 英語サイエンスレッスン出来るのはTEAM AK English CEBUだけ
- ITプログラミングレッスンも選択できる
- セブ島留学経験のある日本人スタッフ常駐で安心
- 再入校の生徒は入学金免除!
- コンドミニアム滞在も相談可
- ランチタイムを挟むコースの方にはランチ付き
- ジュニアキャンプ(英語スプリングキャンプ・英語サマーキャンプ)
コース・価格
一般英会話コース、ビジネス英会話コース、試験対策コース、小中高KIDS/JUNIORコース、幼稚園児ホテル内レッスン、ベビーホテル内チャイルドケア等、様々なニーズにお応えできるコースが勢揃い!1日3コマの観光と両立できるミニコースや、1日ガッツリ学べるコースまで!
詳しいコース・価格表をみる卒業生のレビュー・口コミ
-
7歳のお子様と親子留学された20代女性
短期留学
親子留学
子ども留学
- 5.0
初めての親子留学で不安もありましたが、先生もスタッフの方もとても親切にしてくださり、親身になってくださって、不安もなく親子にとってすごくいい思い出になった留学になりました。
-
立地
ホテルからもアヤラモールからもすごく近く、はじめてのセブ島でしたが安心して通える場所でした。
-
施設
綺麗でした。
-
食事
アヤラモール が目の前にあるので、ランチを何にするか楽しみにしていました。
-
講師の質
すごくフレンドリーで楽しく授業を受けられたし、娘も先生が大好きになり、追いかけ回していました。
-
スタッフの対応
学校以外のことでも、不安なことなど相談したらすぐに対応してくださり、すごく親切で丁寧です。
-
授業・カリキュラム
初めての語学留学で、英語も全然わからない状況でしたが、私にあったレベルで授業をしてくれていたり、わかりやすくとてもよかったです。
-
ネット環境
繋がり良かったと思います。
-
30代社会人男性
長期留学
社会人留学
ホテル留学
- 4.5
平日の自由時期に入学可能なフレキシブルな仕組みであること、セブシティの中心にあり利便性が高いこと(周囲に4つ星クラスのホテルがあること)に惹かれてAK Englishに入学しました。講師のレベルは正直言って、想像以上に良かったです。以前、セブ島の別の学校で学んだこともあり、そのレベル感を想定していましたが、3人の講師の方が、私の関心分野など細かな情報も互いに、情報交換をして、皆で授業全体を作り上げて下さっていると感じました。社会人として既に働いており、費用に対する拘りは比較的低い(超格安というわけでなくても良い)一方で、スケジュールの柔軟性や宿泊先の快適さを重視する方は、少なくないのではないかと想像します。そのような方にお勧めできる学校です。
-
立地
セブシティの中心地です。
-
施設
清潔で快適でした。
-
食事
食事は付いていません。
-
講師の質
大変満足です。
-
スタッフの対応
色々と配慮してくださり、気持ちよく学校に通えました。
-
授業・カリキュラム
大変満足です。
-
ネット環境
特に不便はなし(宿泊先の4つ星ホテルより快適)
-
小学生の保護者様
子ども留学
オンライン留学
格安留学
- 4.43
今や、どこの国にも留学できない状況なのに、小学5年生からは英語も成績評価の対象となり、英語学習に力を入れて行かないといけないのが現状です。安心して受講できるオンラインレッスンは今の世界情勢にピッタリの学習方法だと思います。ここの先生はどなたも優しい女性講師ばかりですし、子供のレッスンに非常に慣れていてプロだと感じます。親の私が見ていても満足しています。
-
立地
コロナウイルスの影響で、子供を留学させることは不安だが、家にいながら英会話の練習ができるので安心でした。学校も休校続きなので時間を有効に使えます。
-
施設
レッスン中、一度だけ通信電波が悪くなることもありましたが、おおむね良好で、レッスンに支障はきたさないレベルでした。先生の声もはっきり聞き取れます。
-
食事
オンラインレッスンなので食事の提供はないです。
-
講師の質
うちの子は、春から小学5年生ですが、英会話はほぼ初心者です。名前、年齢、天気、好きな物、嫌いな物、単語が話せる程度ですが、そんな初心者でも先生が楽しく反復練習をしてくれるおかげで、1回のレッスンが終わるたびによく使えるフレーズをマスターし、成長を実感できます。2020年から、小学5年生以上には成績表に英語が追加されます。英語も他の科目と同様、評価の対象となるので、日ごろから英会話に慣れさせたいと思い始めました。今では先生の笑顔を見るのが楽しみで仕方ない様子です!
-
スタッフの対応
予約や予約の変更等は、基本Webで行うので、スタッフさんと絡むことはないですが、初めてWeb予約する時にやり方が分からない時や、当日キャンセルしたい時など丁寧に対応してくれます。
-
授業・カリキュラム
初回はレベルチェックテストをしてくれます。子供のレベルを把握したうえで次回から毎回テキストをくれます。テキストを見ながらレッスンするので、25分のレッスンが終わった後には、親と復習も出来るのでいいと思います。
-
ネット環境
セブ島が雨の日は、時々通信状況が悪くなりますが、レッスンに支障をきたす程ではありませんでした。セブ島が晴れの日は何の問題もないです。
-
セブ島留学|2020年夏以降、本当にお勧めできる優良校
3D-スリーディー- 災害時対策度
- 5.0
約¥34,000〜(1名/1週間)授業+3食+宿泊
もっと詳しく!日本人経営の語学学校である3D(スリーディー)は、セブシティの大型ショッピングモール「JYスクエア」に併設。2002年の設立より6,000人以上もの学生を輩出してきた実績校「MTM CEBU LANGUAGE INSTITUTE」から優秀な講師陣と確かなティーチングスキルを受け継ぎ、一人ひとりが確実に英語力を習得できるような学習メソッドを用意しています。
ショッピングモール併設なので利便性がよい! マンツーマンスタイルが中心となるレッスンの中で、3D(スリーディー)が最重視するのは、「スピーキングに慣れる」ということ。まずは「英語を話す」「自ら発すること」に対しての抵抗感を和らげます。その中で単語や文章の意味、正しい文法の使い方を把握しながら、自然でスピード感のあるスピーキングスキルの習得へと導きます。その他にも自分の興味・目的に合わせたグループレッスンを選べるので、クラスメートとの交流を図りながらも実践的な英会話のさまざまな表現が身に付きます。希望者にはオプショナルクラスも用意。自分のレベルを常に向上できる環境が整っている点も魅力です。
3D(スリーディー)は、「JYスクエア」に併設していることから、飲食店や日用品店、銀行や両替所など、生活する上で必要となるものが入手しやすく大変便利です。学校横にはビジネスITセンターが併設しているため、インターネット環境が非常に優れています。学校寮の各部屋の無線LANもスムーズに繋がると定評です。
また、「JYスクエア」内のジムを無料で利用することができる為、リフレッシュしたい方、運動したい方には嬉しい特典です。さらに本格的に鍛えたいという方には、語学留学とトレーニングがセットになった『英語+エクササイズコース』も登場。通常のESLコースに加え、毎日2時間の専属トレーナーが付いて指導する本格トレーニングが付いた内容です。最寄りの高級ホテルのプール無料利用権も配布!(毎週、数量限定) 宿泊寮は、自分の生活スタイルに合わせて選択できる「学校寮」、2016年にできた「新ビル寮」、そして快適さを重視する「ハイグレード外部ホテル寮」の3タイプ。ホテル寮は徒1分圏内に位置しており、学生から社会人、シニア、親子留学まで幅広い留学生の層と個々のライフスタイルに合わせて用意されています。
お値打ちな新ビル寮1人部屋 3D(スリーディー)は月に一度、学校主催会奉仕プログラムやアクティビティツアーを開催。地元企業見学会や行政機関の協力による社会奉仕活動などを行うことで、セブ島の様々な社会・経済的側面を実際に体感し、知ることができます。将来に繋がる専門技術や知識を学ぶための積極的なサポートをしてくれるので、自分の可能性を開拓したいという人にもおすすめです。
- POINT
- 日本資本でありながらアジア、ロシア、フランス、ブラジル、サウジアラビア等から生徒が集まる国際色豊かな環境
- 各資格対策コースあり(TOEIC,TOEFL.IELTS)
- ワーホリコース、インターンコース、エクササイズコース等の変わったコースもあり
- マンツーマンレッスンのみのコースとグループレッスンを含むコースの選択が可
- 親子留学は8歳から15歳が対象
- ホテル寮、内部寮、新ビル寮があり、滞在先の選択肢が多い
- 学校はJYモールに隣接しているので利便性が良い
- ナース常駐。週1回ドクターの往診あり
- 帰国後もオンラインレッスンで英会話を続けられる
- 毎日3食、部屋清掃、洗濯サービス付きで生活面の心配無用
- 高校生の単独留学もウエルカム
コース・価格
総合英語コースをはじめ、マンツーマンレッスンのみのコースや、ワーホリ前の対策コース、英語×エクササイズコース、セブで仕事が出来るインターンコース、キッズコース等、多彩なコースがあります。
詳しいコース・価格表をみる卒業生のレビュー・口コミ
-
29歳会社員 女性
社会人留学
IELTS留学
ホテル留学
- 3.5
本当に充実した時間が過ごせます!
-
立地
近くにスーパーがあって便利でした。夜は一人で歩くのは少し怖かったです。複数で行動した方がいいです。特に不自由はなかったのですが、近くにブラックコーヒーを買えるところが少なかったのが少し辛かったです。
-
施設
Wi-Fiも通っていたため不自由なく過ごせました。私はホテルだったため部屋はきれいでしたが、大通りに面している部屋だったため少し騒音が気になりました。
-
食事
日本人好みの食事でした。どうしても野菜は不足してしまうので、私はビタミン剤を飲むようにしていました。
-
講師の質
とても良かったです。先生方がわかりやすく説明してくださって毎日とても勉強になりました。授業内容や宿題を能動的、積極的に楽しめる人にとってはとても充実した時間になると思います。
-
スタッフの対応
イレギュラーのお願いや相談にも柔軟に対応していただいてとても助かりました。
-
授業・カリキュラム
マンツーマンもグループも充実していましたが、短期間かつ友人を作ることは目的にない方は全てマンツーマンの方がいいかなと思います。グループは話す時間が少なくなってしまうので。
-
ネット環境
学校にもホテルにもWi-Fiは通っているので平日は不自由ないです。動画はスムーズに再生出来ませんでしたが、LINE等のメッセージは普通にやり取りできます。
-
17歳 高校2年生女子
短期留学
高校生留学
格安留学
- 4.5
とても充実した楽しい留学でした!
-
立地
近くにスーパーやマクドナルド、ジョリビーがあり、便利でした!ショッピングモールにもタクシーを使えばすぐに行けるので良かったです。
-
施設
寮にカフェテリアがあるのがとても便利でした。
-
食事
食事の際、すごく行列ができるのが不便でした。美味しい日とそうでない日の差がすごく、あまり美味しくない日がとても残念でした。
-
講師の質
フレンドリーな先生が多く、食事に誘ってくれたりなどしてくれました。もちろん授業もわかりやすかったです。
-
スタッフの対応
問題が起きた時など、すぐに解決してくれました。スタッフの対応は良かったです。
-
授業・カリキュラム
1日7時間授業+2時間自習でしたが、しっかり英語を勉強するのにはちょうどよかったです。
-
ネット環境
ネット環境はよかったです!たまに入りにくい場所がありましたが、特に困りませんでした。
-
20歳男子大学生
長期留学
大学生留学
格安留学
- 4.0
3Dはフレンドリーで場所も便利なので是非オススメします!
また自分も行きたいと思います!-
立地
隣がJYスクエアで日々の買い物はすぐできるので便利だった。
ジプニーも学校前でとまるので交通手段で困ることはなかったです。 -
施設
新ビルの方は建てられたばかりだったので綺麗だった。
ただ授業のために宿舎と教室を行ったり来たりと大変な場合もある。 -
食事
慣れたら大丈夫。毎日3食ビュッフェ形式。
-
講師の質
先生は人それぞれで面白い先生ばかりでした。授業以外にも先生たちとバスケをしたり外食したりと3Dの先生とは授業外でも積極的に話せる機会があるのも3Dの魅力だと思います。
-
スタッフの対応
インターンのスタッフなどは若い人が多く喋りやすくて対応も速かった。
ちょっとした相談などにものってくれます。 -
授業・カリキュラム
最初はESLコースでしたがマンツーマンの方が自分に合っていると思い、途中で変更しました!週に一度先生や時間を変えることもできるので満足いく授業内容でできると思います。
-
ネット環境
ネットは他の学校とかと比べてもとてもいい方で、学校内や自室でも繋がります。
ただ授業中やお昼時などたくさんの人が一斉に使うときは少し遅くなることはあります。
-
セブ島留学|2020年夏以降、本当にお勧めできる優良校
Winning English-ウイニングイングリッシュ- 災害時対策度
- 5.0
約¥44,800〜(1名/1週間)授業+3食+ホテル寮
もっと詳しく!セブ島初のフィリピン人と台湾人によって設立された国際的で、アットホームな語学学校。セブ市内でも治安の安定している経済特区、ITパークエリアからほど近い場所にあるWinning English。セブ島で初めてフィリピン人と台湾人オーナーが設立した国際的な語学学校。生徒は世界各国から集まり、多国籍な学習環境である。(台湾・ベトナム・モンゴル・日本・ロシア・ブラジル・中東など)
日本人生徒が極少の環境で24時間英語漬けが叶う! 「CARE」という言葉がコンセプトで、生徒に対して、家族のように接する事を大切にしており、居心地のいい環境作りに努めている。小規模な学校なこともあり、アットホームな学習環境。
留学前後の無料オンライン英会話と留学のオフライン学習を組み合わせることによる、学生の英語力を伸ばすコンボ学習。インタラクティブ学習法で、講師は積極的に生徒が英語を使える機会を作るため、生徒は英語学習に対するモチベーションを高く保つことが出来るうえ、英会話力の早期向上が望める。マンツーマンレッスン室 90%を超える講師が、教育学部卒で、プロの講師を育成するために、講師へのトレーニングに力を入れている。校内学習だけではなく、週末には講師が生徒の為にツアーを企画。アイランドホッピング等の人気アクティビティにも参加出来る。その他、ボランティア活動にも力を入れているので、生徒は給食プログラムボランティアの一員としてこういったコミュニティに参加する事ができる。
学校はホテル内にあり、四つ星ホテルで7年間の経験があるシェフが、食事に飽きることないように、多国籍な美味しい料理を提供。日本人の口に合う食事はお代わり自由! 3歳から受講可能なので、親子留学にも最適。
宿舎は校舎とは別のホテルです。
ホテルと校舎の間はスクールカーの送迎が有り、片道5-8分程度。
毎日の食事と部屋清掃(週1回)、洗濯サービス(週2回)が付いているので生活面の心配は不要。綺麗なホテルで過ごせるので快適! ホテルの食堂。授業のない週末はここで食事が出来る。 校舎内にはジムも完備!男性にも人気の充実設備!サウナもあるよ! - POINT
- セブ中心地に位置する便利な立地。
- 多国籍・多文化の体験でグローバル人材を育成
- 「CARE」という言葉をコンセプトとした小規模でアットホームな環境
- 留学前後のオンライン授業で、無料学習サポート
- 90%以上の講師が教育学部卒&定期的な講師へのトレーニングの実施
- インタラクティブ学習法で短期間の英会話力アップが望める
- 4つ星ホテルで7年の経験があるシェフによる美味しい食事を提供。
- ボランティア活動を定期的に行っており、給食プログラムの一員として学生も参加可能。
- 3歳から受講可能で親子留学対応。
コース・価格
大人向け、学生向け、子供向けの総合英語コースはコマ数の少ないコースから多いコースまで選択肢が多く、体力に合わせて選べるのが嬉しいポイント。TOEICやIELTSコースも、受験初心者から経験者までに対応できる3コースから選択可能。
詳しいコース・価格表をみる卒業生のレビュー・口コミ
-
30代会社員 女性
長期留学
社会人留学
ホテル留学
- 4.5
Winning Englishのツアーガイドのプログラムを受けて、目標としていた国際的なツアーガイドになるための資格を取得することが出来ました。
-
立地
セブの中心にあり、学校、寮共に、大変便利な立地です。
-
施設
ホテル寮は、非常にきれいで、とても快適に過ごすことが出来ました。ですが、学校のある建物は少し年季がたっています。
-
食事
食事は非常においしく、毎回の食事が楽しみでした。
シェフのベンはとてもチャーミングで、彼と話すのが楽しかったです! -
講師の質
講師はとてもフレンドリーで親しみやすかったです。フレンドリーなだけではなく、講師はみんなプロだなという印象を受けました。
-
スタッフの対応
困ったときはサポートしてくれました。多国籍な現地スタッフも、愛想がよく優しかった方が多い印象です。
-
授業・カリキュラム
ツアーガイドのコースを受講し、ツアーガイドに関する授業はとてもよかったです。しかし、コースに含まれるESLの授業は少し簡単に感じました。
-
ネット環境
寮のWIFIは非常に安定していて、日本国内と同様に快適に使えました。
-
20代男子大学生
長期留学
大学生留学
TOEIC留学
- 5.0
全く喋れない状態のスタートで不安が大きかったが先生を初め生徒も暖かく迎えてくれたため、集中して勉強に取り組むことができた。全くの英語初心者だった僕が10週間の留学でTOEIC705点まで伸びた。
-
立地
アヤラモール徒歩圏内にあり不便はなかった。
-
施設
学校と同じ建物にジムがあり、とても快適だった。滞在場所に10時以降も勉強できる場所が欲しかった。
-
食事
学校での食事で不満などはなく、美味しかったです。
-
講師の質
親切丁寧な授業と幅広い知識を持っており、大変良かった。質問などもしっかり答えて貰え満足だった。
-
スタッフの対応
先生の交代を希望した際や生活で困った時に助けてもらった。
-
授業・カリキュラム
それぞれのレベルにあった授業内容で簡単すぎないが、少し難しいくらいのちょうどよい難易度であった。
-
ネット環境
壊れていた時は回線が遅く不便だったが、平常時は日本の回線と同レベルの速さで使えていた。
-
20代女子大学生
大学生留学
IELTS留学
ホテル留学
- 4.0
アットホームで日本人が少ない学校です。
-
立地
学校の近くにショッピングモールがあり、便利でした。
-
施設
ホテル寮は、かなりきれいで快適でした。
学校のある建物は、可もなく不可でもない感じです。 -
食事
全体的においしく、野菜もしっかり食べられます。たまに(月に1回ぐらい?)、ピリ辛の料理が出ましたが、日本人でも美味しく食べられる辛さでした。
-
講師の質
皆、フレンドリーで、授業も熱心に行ってくれるので、良かったです。
-
スタッフの対応
自分の要望がルールに記載されていなくても、柔軟に対応してくれました。
-
授業・カリキュラム
授業内容は簡単すぎず、難しすぎず、ちょうどいい感じでした。毎週金曜日に、その週の確認テストがあって、自分が授業を理解しているかを確認できて、良かったです。
-
ネット環境
インターネットは快適でした。